モヤモヤの日々

第247回 はじめてのサンタクロース

浜の真砂は尽きるとも世にモヤモヤの種は尽きまじ。日々の暮らしで生まれるモヤモヤを見つめる夕刊コラム。平日17時、毎日更新。

赤子(1歳7か月、息子)が、ようやく「パパ」と言いはじめた。はじめは何故かその存在をひた隠すように小声で「ぱふぁ(パパ?)」とささやくのみだったのが「あいちゅあ(あいつは?)」になり、その後は進展がないどころか、呼んでもくれなくなっていた。赤子とは気まぐれな存在である。

それが最近は「パパ」らしき発音をしだしたのだ。しかし、「ママパパ」とか、「パパファ」とか、微妙に惜しい、だが決して明確な「パパ」ではない何かだった。昨日は昼から寝かしつけまで、僕がひとりで赤子を見ている日だった。ここぞとばかりに僕は「パパ」を連呼した。当然、それまでも連呼はしていたから「パパファ」までたどり着いたのだけど、僕が自分の顔を指差して「パパ」と教えていたため、鼻のことを「パパ」と勘違いし、赤子自身や妻の鼻にまで「パパファ」と言うようになってしまっていた。

僕は破裂音を口でやって見せたり、鏡をつかったり、「パパ!」と叫びながら赤子の前で両手足を広げてジャンプしたり、さまざまな方法で「パパ」という存在を伝えようとした。腰が痛かった。その甲斐あり、寝かしつけで絵本を読む夜には、明確に「パパ」と発音し、僕を認識したようだった。

ところが、である。朝起きてみると、椅子やドア、はなはだしくはノートパソコンにまで「パパ」と連呼していた。僕は少しがっかりしたものの、とりあえず「パパ」とは言えるし、赤子の成長はなんにせようれしいものだ。湿布を貼って腰を庇いながら、今この原稿を書いている。

そんなパパは、夕方から今年最後の美容室に行く。その帰りにホームセンターに寄って、大きな赤い靴下を買おうと思っている。昨年はさすがに赤子が小さ過ぎたためやらなかったのだが、1歳7か月になり、少しはものがわかりはじめているので、今年から家族でクリスマスを祝おうと決めたのだ。

とはいっても、簡単な飾り付けをして音楽を流す程度になりそうである。翌朝、赤子が起きる頃には大きな靴下の中に、僕がプレゼントしたかった絵本をサンタクロースが入れてくれているのだろう。うちに訪れるサンタクロースは平等を重んじるため、きっと愛犬ニコルにも何か届くに違いない。

 

Back Number

宮崎智之1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)、共著『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)など。2020年12月には、新刊『平熱のまま、この世界に熱狂したい「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)を出版。犬が大好き。
Twitter: @miyazakid