モヤモヤの日々

第27回 ソーセージは美味しい

浜の真砂は尽きるとも世にモヤモヤの種は尽きまじ。日々の暮らしで生まれるモヤモヤを見つめる夕刊コラム。平日17時、毎日更新。

僕の持論に「美味しくないソーセージはない」というものがある。38年間生きてきた人間の平均値くらいはいろいろなソーセージを食べてきたが、今まで不味いソーセージに出会ったことがない。カロリーや脂質はそれなりにあるだろうから、常に食べているというわけではないものの、買えば美味しいことがわかっているので、エース選手を温存しているような余裕を食卓にもたらしてくれる。

だから、キャンプやバーベキューをするときには、必ずと言っていいほどソーセージを買っていく。そこら辺にあるスーパーで売っている粗挽きソーセージが、2、3袋もあれば十分である。銘柄などにもこだわらなくていい。ソーセージは、いつ、どのタイミングで食べても美味しいので、はじめに焼いて、とりあえず小腹を満たすのもあり。忘れた頃におもむろに焼くのもあり。たとえ、最後の締めに焼いたとしても、あれだけジューシーで食べ応えがある食材にもかかわらず、だいたいは売り切れる。歓談に夢中になっている人たちさえも、ソーセージを焼くと火元に戻ってくることがある。

僕は特別食通でもないし、どんなソーセージも美味しいので手を出したことはないが、世の中には高級なソーセージもある。食べればソーセージに対する見方がさらに広がるのではないか、と予感している。でも、結局はそれも「美味しくないソーセージはない」の持論を補強する要素になる。

珍しくこんなに断言しているのに、お前はなにに対してモヤモヤしているんだと思うことだろう。僕がモヤモヤしているのは、ソーセージに対してではなく、「美味しくないソーセージはない」と同じような事象が世の中にはほかにも溢れているはずなのに、どうしても「これだ!」としっくりくるものが思い浮かばないことだ。すぐに思い付いたのは、「可愛くない犬はいない」だが、これは僕が人より特別に犬が好きだからであり、犬が苦手な人はたくさんいるだろうから、一概には言えそうにない。

あとは、「やまない雨はない」や「明けない夜はない」や「終わらない原稿はない」とかを思い付いたけれど、どうも違う気がする。「終わらない原稿はない」に至っては、ただの希望的観測である。

さらに気づいてしまったのは、僕は魚肉ソーセージが嫌いで食べられないということだ。でも、普通、ソーセージと言ったら豚肉、牛肉などの食肉加工品を思い浮かべる人が多いだろうから、魚肉は省いていいのではないか。それとも魚肉に失礼だと怒る人が出てくるだろうか。僕は怒られるのがなによりも嫌いなので(あと痛いのも)、もしそうならば、この話はなかったことにしようと思っている。

 

Back Number

宮崎智之1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)、共著『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)など。2020年12月には、新刊『平熱のまま、この世界に熱狂したい「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)を出版。犬が大好き。
Twitter: @miyazakid

モヤモヤの日々

第26回 雪

浜の真砂は尽きるとも世にモヤモヤの種は尽きまじ。日々の暮らしで生まれるモヤモヤを見つめる夕刊コラム。平日17時、毎日更新。

昨日、関東や東北などで雪が降った。東京都心部でも大粒の雪が舞い、気温も低下した。緊急事態宣言下でもあるし、これはもう家にこもるしかないと、寒がりな僕は籠城をきめこんでいた。

久しぶりの大粒の雪を見て、「おお、めずらしく本格的だな」などと心がざわめきはしたが、40代手前になった今では、子どもの頃のように雪が降ってもはしゃいだりはしない。大人になってからは、基本的に雪は煩わしいものになった。寒いのも苦手だし、足元が悪くなるのも苦手だ。ましてや積もりでもしたら、もう外出時の不快度が一気に高まり、僕は家で縮こまっていることしかできない。

そもそも、子どもの頃は、なぜあんなにも雪が好きだったのだろうか。生まれ育った東京の多摩西部は都心よりも気温が低く、23区では雨でも地元では積雪なんてこともよくあった。朝起きて雪が積もっていたら早めに家を出て、通学路で雪だるまをつくって遊んでいたものだ。信じられない元気さである。あの時の元気さの1割でも今の僕にあったならば、きっと文筆業なんぞやめている。

しかし、元気がないので、文筆業を続けている。やめる元気がないのである。だから、僕は今、雪について書いているわけだが、まず雪は度が過ぎれば自然災害になる。降雪が少ない東京でも積雪となれば一大事で、脆弱な首都の交通網はすぐに麻痺してしまう。それでも定時出社を目指す会社員は多く、朝の通勤ラッシュ時にはパニック状態になる。めずらしく建設的なことを言わせてもらうと、密を避けなければならない今だからこそ、「雪の日はリモートワーク」を定着させるべきだ。

僕は、そんなことを書きたかったのだろうか。なんだかんだ言ってもやっぱり浮き足立ち、はしゃいでしまっているのかもしれない。新雪のような真っ白な心が、どこかに残っているのかもしれない。万葉集には雪を詠んだ歌が150首以上もあり、『金槐和歌集』を遺した鎌倉幕府最後の源氏将軍・源実朝が、雪の舞う鶴岡八幡宮で兄の子公暁に暗殺されたという事実も、なんとも言えない感傷を誘う。雪には風情がある。風情を感じるためには、元気が必要なのである。僕は元気になりたい。

 

Back Number

宮崎智之1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)、共著『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)など。2020年12月には、新刊『平熱のまま、この世界に熱狂したい「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)を出版。犬が大好き。
Twitter: @miyazakid