第3回 留学生から聞くシリアのオタク事情2

内戦下のシリアは、実はアラブ諸国の日本アニメ放映での翻訳拠点だった。ラブライブ、鬼滅、ジョジョ、宇崎ちゃん……日本で流行っているアニメは、シリアのオタクのなかでも流行っている。内戦下でもたくましく、したたかに活動するシリアのオタクたちの日常を通して、知られざるアラブ世界のおたく事情を伝えるレポマンガ&エッセイ。遠く離れたシリアに自分たちと同じオタクがいて、そんな彼らが、自分たちとまったく同じものが好きで、同じアニメを見ていると考えると、なんだか平和が近づいている気がしませんか?

 

(次回に続く)

 

【一言コラム】日本アニメ専用チャンネル・スペーストゥーン

アラブ圏で最も知られたアニメ専用チャンネルは、MBC3とスペーストゥーンです。MBC3が主に米国製アニメを放映しているのに対し、スペーストゥーンが放映するアニメの多くは日本製です。アラブ圏で大人気の「NARUTO」「ONE PIECE」「名探偵コナン」は、いずれもスペーストゥーンが放映したものです。このスペーストゥーンは現在アラブ首長国連邦等に拠点がありますが、元々はシリアの首都ダマスカスで2000年に設立された会社です(MBC3はサウジアラビア資本)。

スペーストゥーンのアニメのアラビア語吹き替えは、フスハーと呼ばれる正則アラビア語ですが、それでも時々「コナン君やルフィーが、少しシリア訛りになっている・・」と感じることがあります。スペーストゥーンは、日本を含む世界のアニメの買い付け、配給を行なうだけでなく、翻訳、吹き替えも自前で行なっているのです。

スペーストゥーンの前身は、1985年にダマスカスで設立された「マルカズ・ズフラ」という会社です。この会社は、日本製アニメのアラビア語への翻訳、編集、吹き替えを専門に行う会社でした。当時、日本製アニメを日本語から直接アラビア語に翻訳し、吹き替えることのできる会社は、アラブ圏にありませんでした。日本製アニメのほとんどは、英語版から重訳されていたのです。翻訳・吹き替え事業で成功した「マルカズ・ズフラ」の創業者ファーイズ・サッバーグ氏は事業を拡大、自社でアニメの配給を行なうべくスペーストゥーンを設立し、現在に至っています。なお、スペーストゥーン以外にも、シリア国内には、アニメや外国のテレビ番組の吹き替えを、アラブ諸国のテレビ局向けに行なう会社が複数あります。シリア人のフスハーの発音が正確で聞きやすいことに加え、人件費が安いことが、シリア国内の会社に受注するメリットのようです。

スペーストゥーンに所属する声優の大半はシリア人で、俳優と兼業しているケースが多いです。「名探偵コナン」のコナン役をつとめるアーマール・サードッディーンさんは、シリア北西部ラタキア出身の女優で、ある人気ドラマではラタキアの方言丸出しで喋る農家のおばさん役が当たり役になりました。「ONE PIECE」の初代ルフィー役をつとめたジヤード・リファーイーさん(1967年生まれ)は、シリアでは珍しい専業の声優で、「ドラゴンボール」の孫悟空役でも知られていましたが、2009年に交通事故で急逝、現在のルフィー役は3代目となります。3代目ルフィーは、主にドラマで活躍している俳優のファーディー・ウィファーイーさんです。

アラブ圏全域で大人気のアニメの主役をつとめる声優さんでも、その名前は意外と知られていません。オタクを称するシリア人でも「今のルフィー役って誰だったかな?」と考え込むことがあります。日本に来たシリア人オタクが驚くことの一つは、「声優さんがライブを開き、写真集を出版している」ことだそうです。

 


※11 名探偵コナン
青山剛昌により1994年から週刊少年サンデーにて連載されている推理漫画。漫画は25か国で出版され、アニメは40か国で放映されている。身体は少年だが天才高校生探偵の頭脳を持つ江戸川コナンが、少々無理筋な推理を交えつつ事件を解決する。
※12 ONE PIECE
尾田栄一郎により1997年から週刊少年ジャンプにて連載されている冒険活劇漫画。主人公の少年海賊・ルフィと仲間たちとの冒険を描く。全世界累計発行部数は漫画作品として世界最高記録である4億8000万部を突破し、話数は1000話を超えるジャンプ史上2番目の長期連載となっている。
解説:松城 liliput

天川まなる

大阪府在住。漫画家。アラブ文化エッセイ漫画を中心に活動。漫画家アシスタントシェアグループPASS代表。漫画講師。アラビア語、アラビア書道、イスラーム全般を勉強中。イスラーム圏のシリア、エジプト、マレーシア、ブルネイなど漫画ワークショップの経験あり。長年の漫画家アシスタント技術を生かし、中田考との共著『ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門』(サイゾー)、『俺の妹がカリフなわけがない!』(晶文社)。

 


條支ヤーセル

東京都在住。中央大学卒業。同大学在学中、シリアの国立ダマスカス大学(文学部アラビア語学科)に留学。卒業後に再びシリアに渡り、ダマスカスに8年間居住。日本とアラブ諸国間の貿易業のほか、日本のメディアの取材コーディネート、リサーチ、通訳業務を担当。現在は東京に居を移し、アラブ諸国との間を往来。

第2回 留学生から聞くシリアのオタク事情1

内戦下のシリアは、実はアラブ諸国の日本アニメ放映での翻訳拠点だった。ラブライブ、鬼滅、ジョジョ、宇崎ちゃん……日本で流行っているアニメは、シリアのオタクのなかでも流行っている。内戦下でもたくましく、したたかに活動するシリアのオタクたちの日常を通して、知られざるアラブ世界のおたく事情を伝えるレポマンガ&エッセイ。遠く離れたシリアに自分たちと同じオタクがいて、そんな彼らが、自分たちとまったく同じものが好きで、同じアニメを見ていると考えると、なんだか平和が近づいている気がしませんか?

 

(次回に続く)

 

【一言コラム】経済制裁の中の生活

内戦が起きる前から、シリアは欧米諸国による経済制裁を受けています。「経済制裁」ということばをニュースで耳にすることは多くても、日本に住んでいると、「経済制裁」が、人々の生活にどのような影響を及ぼすものなのか、なかなか想像がつきにくいと思います。

初めてシリアを訪れた時、隣国レバノンのベイルートから国営シリア航空の飛行機でダマスカスに入りました。搭乗機はボーイングだったのですが、日本では20年近く前に退役した、古い機材でした。米国の禁輸措置によって、シリアは米国製の飛行機を調達することができなくなっていたのです。

ダマスカスに着いて、市内のATMでお金を下ろそうと思っても、クレジットカードが使えません。困っていると闇両替屋に声をかけられました。政府の公定レートよりも遥かにいいレートで、米ドルを買い取るというのです。しつこい両替屋を振り切って、政府系の銀行で両替を済ませ、レストランに入りました。「ペプシコーラはいかがですか?」というウエイターの勧めで一本注文すると、出てきたのは「ウガリットコーラ」なる、シリア国産のコーラ。ダマスカスに着いてわずか数時間の間に、経済制裁がどのようなものかを実感することになりました。

なお2000年代後半に制裁が一部緩和され、湾岸アラブ諸国の銀行のシリア支店が、クレジットカード(ビザ、マスター)の発行、欧米諸国への送金を開始したことがありました。この時初めてシリア国内でオンラインショッピングが可能となりましたが、内戦の開始によってこれらの銀行がシリアから撤退、各国による制裁も再び強化されました。

 

【一言コラム】シリアの移民・出稼ぎ事情

外国在住のシリア人、またはシリアに出自を持つ「シリア系移民」は、全世界に1700万人以上いるとされています。内戦前のシリアの人口は2100万人前後であり、シリア国内の人口の約8割に相当する数のシリア人、シリア系移民が、外国にいることになります。

ダマスカスに住む私の友人は6人兄弟ですが、そのうち2人がカナダに移住、1人はフランスに移住、1人はイエメンに出稼ぎ、もう1人はエジプトに出稼ぎ、ダマスカスに残っているのは1人だけ、という状態です。こうした家族は決して珍しくなく、むしろ、きょうだい親戚全員がシリア国内に住んでいる家族を探す方が難しいです。

シリアで外国への移住が盛んになったのは20世紀初頭で、主な行先は北米・南米でした。タイタニック号の乗客には、北米に移住するシリア人が含まれていたことが知られています(大半が3等の乗客だったため、その多くが亡くなったそうです)。第二次世界大戦後、シリアを含むアラブ諸国の政情が混乱していた時も、多くのシリア人が米大陸に移住しました。アップル創業者スティーブ・ジョブス氏の父、アブドルファッターフ・ジャンダリ氏もその1人です(米国に留学し、その後定住)。

また、アラブ湾岸諸国、北アフリカ諸国には、就労(出稼ぎ)や商用目的で定住しているシリア人が多くいます。移住が始まった1950年代は、学校の教師、公務員といった職種が多かったようです。この頃は、湾岸諸国の王族とも比較的簡単に知り合いになれたようで、小学校教師だったシリア人が、王族の知遇を得てビジネスを始め、今では大富豪になっている・・という話を何度か聞いたことがあります。

 


※1 フェィト
単にフェイトという場合、 Fate/stay -nightを指す。TYPE-MOONによって2004年に発売された18禁ビジュアルノベルであり、サーヴァントを率いて聖杯戦争に臨む少年少女の運命が描かれる。
※2 鬼滅の刃
吾峠呼世晴により2016年から2020年まで週刊少年ジャンプにて連載された漫画。大正時代を舞台に竈門炭治郎が鬼殺隊の仲間たちと共に鬼と戦う物語。単行本シリーズ年間売上で8234.5万部という驚異的なヒットを叩き出した。 
※3 スラムダンク
週刊少年ジャンプにて井上雄彦により1990年から1996年まで連載されたバスケ漫画。一介の不良少年だった桜木花道がバスケットボールに目覚め、仲間たちと共に全国制覇を目指す物語。日本のみならず諸外国でも圧倒的な人気を獲得している。
※4 ジョジョ
正式名称は『ジョジョの奇妙な冒険』。荒木飛呂彦により週刊少年ジャンプおよびウルトラジャンプにて1987年から連載されているシリーズ漫画作品であり、2021年7月現在第8部「ジョジョリオン」が連載中。特徴的な画風とセリフに定評があり、国内外の著名クリエイターの支持が厚い。
※5 宇崎ちゃんは遊びたい!
丈によるラブコメ漫画。元々は作者がTwitterにて発表していたが、人気が出たため商業展開され、2017年よりニコニコ静画内にて連載中。童顔巨乳の女子大生・宇崎花と花につきまとわれる先輩・桜井真一の日常を描く。
※6 かぐや様は告らせたい
赤坂アカによるラブコメ漫画で、ミラクルジャンプおよび週刊ヤングジャンプにて2015年より連載されている。天才高校生の四宮かぐやと白銀御行の素直になれない恋愛模様を描く。
※7 ドラゴンボールZ
鳥山明の漫画『ドラゴンボール』の「サイヤ人編」から最終話までを原作とするテレビアニメ。アニメ放映中にアニメのストーリーが原作に追いつくという事態が発生したため、少々無理筋なあらすじや演出の改変が行われたが、絶大な人気は今日まで健在である。
※8 キャプテン翼
高橋洋一により1981年から週刊少年ジャンプにて連載されているサッカー漫画。ジャンプ黄金期を代表する作品であり、プロサッカー選手にもキャプテン翼ファンを公言する者がいるほど世界的に人気が高い。非常に高い頭身と物理的に実現が困難な必殺シュートが特徴。
※9 グレンダイザー
正式名称はUFOロボグレンダイザー。1975年に放映された永井豪原作のロボットアニメで、マジンガーシリーズ3部作の最終章に当たる。日本よりも海外人気が高く、フランスでは最高視聴率100%を記録したとの伝説まである。
※10 未来少年コナン
1978年に放映されたNHKオリジナルアニメ。文明崩壊後の世界で暮らす野生児コナンと謎めいた美少女・ラナの冒険を描く。宮崎駿のデビュー作品でもあり、製作には富野由悠季が参加している。後のジブリ・サンライズ作品に大きな影響を与える作品となった。

 

天川まなる

大阪府在住。漫画家。アラブ文化エッセイ漫画を中心に活動。漫画家アシスタントシェアグループPASS代表。漫画講師。アラビア語、アラビア書道、イスラーム全般を勉強中。イスラーム圏のシリア、エジプト、マレーシア、ブルネイなど漫画ワークショップの経験あり。長年の漫画家アシスタント技術を生かし、中田考との共著『ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門』(サイゾー)、『俺の妹がカリフなわけがない!』(晶文社)。

 


條支ヤーセル

東京都在住。中央大学卒業。同大学在学中、シリアの国立ダマスカス大学(文学部アラビア語学科)に留学。卒業後に再びシリアに渡り、ダマスカスに8年間居住。日本とアラブ諸国間の貿易業のほか、日本のメディアの取材コーディネート、リサーチ、通訳業務を担当。現在は東京に居を移し、アラブ諸国との間を往来。