マスクは大事
-
つい先ほど、寝不足の目を覚まそうと、コンビニにエナジードリンクを買いに行った。マンションからコンビニまでは誇張なしに徒歩10〜20歩程度で、すぐに行くことができるのだ。
マンションのエレベーターを降りて、エントランスを抜けた。その際、すれ違った年配の女性に「こんにちは」と会釈した。女性は怪訝な目で僕を見た。管理人室から顔を覗かせているいい管理人さんも僕を凝視している。まあ、昼間からふらふらしているフリーランスの僕(39歳、バツイチ、アルコール依存症で断酒中)は、怪しい人物だと思われるのは慣れているので、気にしないでコンビニまで行くことにした。しかしそこでも、自動ドアが空いて僕が店内に足を一歩踏み入れた瞬間、客やいつも見慣れた店員が一斉に僕に視線を向けたのだった。
さすがに違和感を覚えた僕は考えた。もしかしたら社会の窓が開いているのかもしれない。亡くなった父は「自分が人に注目されていると思った時は、十中八九、社会の窓が開いている時だ」と大切な言葉を遺してくれた。しかし、社会の窓は開いていない、というか部屋着のスウェットなので、もともと社会の窓がないのだ。なのに、なぜこんなにも僕は注目されているのだろうか。などと不思議に思っていたところ、僕はあることに気づいてしまった。
そうか。マスクをしていない。僕はマスク着用を忘れてしまっていたのである。マンションから徒歩10〜20歩ほどという距離が、僕の心に隙をあたえたのだろう。コンビニの近くに住んでいる人はわかるのと思うのだけど、コンビニが近いとその店舗をほとんど自分の家と同じ感覚で使うようになる。この前も牛乳を買おうと思ったものの、冷蔵庫がいっぱいになっていることを思い出し、また今度でいいやと買うのをやめた。つまり、コンビニを自分の家の冷蔵庫扱いしているのである。必要なときに、ふらっと買いに行けばいいや、と。
そんな気軽な感覚から、いつもなら感染予防対策には余念がない僕も、ついついマスクを忘れてしまったのだ。店の前には、「マスクのご着用にご協力ください」と張り紙されている。僕はすぐ引き返して部屋に戻り、マスクを着けてから再びコンビニに行ってエナジードリンクを買った。
緊急事態宣言も明後日21日には解除されるという。いつの間にか気の緩みが出てしまっていたことを反省し、引き続き感染予防対策に努めたいと思う。そしてもうひとつ言うと、僕は花粉症なのである。例年、春より秋のほうがひどいが、今年はなぜかすでにアレルギー反応が強く出ている。薬を処方されていたものの、眠たくなるのが嫌で今日は飲んでいなかった。なので、マスクをせずにマンションを出た数分で完全に鼻がやられてしまい、目もおでこも痒い。おさまった頃には、この原稿の締め切り(今日の13時)を3時間も超えていた。あと、1時間で公開だ。新型コロナにも花粉症にも連載にも、マスクはとても大事なのである。
Back Number
-
第1回高級な蜜柑
-
第2回犬と人
-
第3回インタビュー
-
第4回洋式トイレ
-
第5回眠れない夜
-
第6回ルーティン
-
第7回大晦日の大晦日感
-
第8回彦
-
第9回遅刻の理由
-
第10回管理人さん
-
第11回心の余裕
-
第12回サイン
-
第13回パブリックな顔
-
第14回尻が痛い
-
第15回不意打ち
-
第16回僕は断固として
-
第17回高級な蜜柑(2)
-
第18回小田君
-
第19回管理人さん(2)
-
第20回絵文字の解釈
-
第21回緊急事態宣言
-
第22回お調子者
-
第23回編集の竹村さん
-
第24回バンドマン
-
第25回薄毛の広告
-
第26回雪
-
第27回ソーセージは美味しい
-
第28回偉い犬
-
第29回偉くない人
-
第30回インタビュー(2)
-
第31回それはちょっと
-
第32回サイン(2)
-
第33回自信
-
第34回カレーは辛え
-
第35回バレンタインデー
-
第36回自己宣伝
-
第37回幼馴染の言い分
-
第38回犬大好き
-
第39回子どもの頃の夢
-
第40回三つ子の魂
-
第41回赤子の将来
-
第42回拝啓、週刊誌様
-
第43回King Gnuの新井さん
-
第44回読書ができなくなった人へ
-
第45回受験シーズン
-
第46回巣篭もり旅行
-
第47回東京都出身ふたたび
-
第48回大酒飲みの親戚のおじさん
-
第49回犬を洗う日
-
第50回大酒飲みの親戚のおじさん(2)
-
第51回クレーム対応
-
第52回高級なドライヤー
-
第53回10年前
-
第54回「誰かが褒めていなければ褒めにくい問題」
-
第55回3月生まれ
-
第56回断酒
-
第57回「愛犬家はみんな、うちの犬が一番可愛いと思っている説」
-
第58回3つ目のブルガリアヨーグルト
-
第60回春はすごい
-
第61回本の片付けについて
-
第62回角さんの分類
-
第63回目黒の秋刀魚
-
第64回桜ばな
-
第65回コンプレックス
-
第66回やる気
-
第67回イノベーション
-
第68回原稿の提出方法
-
第69回キャズム超え
-
第70回白くて丸いやつ
-
第71回お洒落な部屋着
-
第72回双子のライオン堂の竹田さん
-
第73回人生で最高に幸福な時間
-
第74回スマホの充電ケーブルが溜まる件
-
第75回「されている」
-
第76回ナ、ノ、ハ、ナ
-
第77回うぐいすの初鳴日
-
第78回英雄・コービー
-
第79回ピアノを習っている男子
-
第80回サークルの夏合宿
-
第81回ニコルのこと
-
第82回やさしくなりたい
-
第83回赤子はすごい
-
第84回ダンゴムシを見つける達人
-
第85回人間は弱い
-
第86回気圧のせい
-
第87回読書
-
第88回運転免許
-
第89回連休明け
-
第90回応援しがい
-
第91回赤いカーネーション
-
第92回あいみょん
-
第93回「まだ生きている」
-
第94回断酒(2)
-
第95回慎重さ
-
第96回朝一の僥倖
-
第97回寝てない自慢
-
第98回1時間10分のモヤモヤ
-
第99回筋トレ嫌い
-
第100回目出度い
-
第101回怪談タクシー
-
第102回生まれて初めて
-
第103回最高の海外旅行
-
第104回神隠しの犯人
-
第105回駄目さが希望
-
第106回心のなかの仄暗い場所
-
第107回朝顔観察日記
-
第108回祝日がない月
-
第109回朝顔観察日記(2)
-
第110回雨のことば
-
第111回バンドマン(2)
-
第112回風邪予報士
-
第113回紫陽花
-
第114回ニコルの人気
-
第115回弱音
-
第116回犬の帰還
-
第117回冷房の設定温度
-
第118回ためらい
-
第119回ラーミアンでバーメン
-
第120回朝顔観察日記(3)
-
第121回マリトッツォ
-
第122回歴史の分岐点
-
第123回本の片付けについて(2)
-
第124回赤子の躍進
-
第125回未来からの前借り
-
第126回計画の大切さ
-
第127回朝顔観察日記(4)
-
第128回1年の折り返し
-
第129回家賃の支払い
-
第130回名選手、名監督にあらず
-
第131回気になる投票所
-
第132回ありのまま、今、起こったことを書くぜ
-
第133回七夕の願い事
-
第134回あるひとつの日常
-
第135回朝顔観察日記(5)
-
第136回ワクチン接種1回目
-
第137回ワクチン接種1回目(その後)
-
第138回ワクチン接種1回目(3日目)
-
第139回回復
-
第140回早朝の散歩
-
第141回本物を見ること
-
第142回文字入りTシャツ
-
第143回4連休
-
第144回日傘がほしい
-
第145回髪を切りたい
-
第146回退屈さ
-
第147回赤子はすごい(2)
-
第148回ニコルゾーン
-
第149回ワクチン接種2回目
-
第150回ワクチン接種2回目(2日目)
-
第151回ピスタチオ
-
第152回腰が痛い人
-
第153回ワクチン接種2回目(5日目)
-
第154回ある夏の思い出
-
第155回朝顔観察日記(6)〜あきらめない
-
第156回二代目・朝顔観察日記(1)
-
第157回父と中原中也
-
第158回文化系トークラジオLife
-
第159回あいつは?
-
第160回痛いと言っていい
-
第161回マスクチェーン
-
第162回二代目・朝顔観察日記(2)
-
第163回黒マスク
-
第164回高身長
-
第165回凪を生きる
-
第166回二代目・朝顔観察日記(3)
-
第167回自分の声
-
第168回優しい死神
-
第169回フィルムを貼る仕事
-
第170回ダンス動画
-
第171回コロナ以後
-
第172回下北沢
-
第173回偶然の駄洒落
-
第174回スティーヴ・アオキ
-
第175回親に似る
-
第176回二代目・朝顔観察日記(4)
-
第177回最近のニコル
-
第178回今日からおじさん
-
第179回赤子の苛立ち
-
第180回赤子が強い
-
第181回彼岸花
-
第182回犬の誕生日
-
第183回メロトッツォ
-
第184回筋トレ嫌い(2)
-
第185回怪談プリンター
-
第186回モテとは何か
-
第187回二代目・朝顔観察日記(5)
-
第188回二つ名
-
第189回やりたいことリスト
-
第190回犬年齢
-
第191回二代目・朝顔観察日記(6)
-
第192回家賃の振り込み(2)
-
第193回勉強
-
第194回地震
-
第195回偶然の駄洒落(2)
-
第196回観光地のマグネット
-
第197回マスクチェーン(2)
-
第198回二代目・朝顔観察日記(7)
-
第199回狭い街
-
第200回行けたら行く
-
第201回観光地のマグネット(2)
-
第202回徹夜について
-
第203回寒い季節のアイス
-
第204回小さな一歩、大きな一歩
-
第205回覚え違いタイトル集
-
第206回観光地のマグネット(3)
-
第207回前髪のこと
-
第208回出口がある街
-
第209回動物園
-
第210回疲れを知ること
-
第211回積読くずし
-
第212回前髪のこと(2)
-
第213回千葉の沼
-
第214回3日前の晩ご飯
-
第215回好き嫌い
-
第216回赤爆
-
第217回老い
-
第218回シックスマン
-
第219回なにもない世界
-
第220回駄目貯金術
-
第221回ウニについて
-
第222回読書の悦楽
-
第223回大学を卒業できない夢
-
第224回僕が走った
-
第225回文学フリマ
-
第226回育児について
-
第227回二代目・朝顔観察日記(8)
-
第228回本の片付けについて(3)
-
第229回今日は何の日
-
第230回書籍化
-
第231回ロクちゃんのぬいぐるみ
-
第232回電話で伝える氏名の漢字
-
第233回吾輩は僕である
-
第234回風船トレーニング
-
第235回コンビニのKさん
-
第236回褒めて伸ばす
-
第237回短眠
-
第238回赤子の習い事
-
第239回ビニール傘
-
第240回二代目・朝顔観察日記(完)
-
第241回年末進行
-
第242回懐かしさ
-
第243回クリエイティブ迷子
-
第244回僕が好きだったもの
-
第245回手紙
-
第246回犬と赤子
-
第247回はじめてのサンタクロース
-
第248回コーヒーの香り
-
第249回人生の杭
-
第250回高級な蜜柑(3)
-
第251回大晦日の大晦日感(2)