晶文社スクラップブック
  • TOP
  • 連載一覧
  • 過去の連載
  • 関連書籍
晶文社
© 晶文社 All rights reserved.
  • 連載中
  • 連載一覧
  • 過去の連載
  • 40代持病まみれ
    第1回
    終活は早めからに限る
    40代持病まみれ
    横道誠
    2025.05.21
  • 批判的日常美学について
    第1回
    労働廃絶宣言:労働を解体するための感性論
    批判的日常美学について
    難波優輝
    2024.12.08
  • フェミニズムでは救われない男たちのための男性学
    第1回
    「弱者男性」──男性には「特権」があるのか、それとも「つらい」のか
    フェミニズムでは救われない男たちのための男性学
    藤田直哉
    2024.11.20
  • あたらしい比喩をつくるように
    第1回
    比喩という弱い言葉
    あたらしい比喩をつくるように
    近内悠太
    2024.10.05
  • フェミニズム恋愛論
    第1回
    「ジェンダー平等な恋愛」について考えよう
    フェミニズム恋愛論
    高橋幸
    2024.09.14
  • わかった気になる――反差別の手立てとしてのアート鑑賞
    第1回
    「わかる」から「わかった気になる」へ
    わかった気になる――反差別の手立てとしてのアート鑑賞
    村上由鶴
    2024.06.15
  • 羽生結弦、其は「時代の子」
    第1回
    時代の子
    羽生結弦、其は「時代の子」
    日野百草
    2024.04.28
  • ポリアモリー編集見習いの憂鬱な備忘録
    第1回
    地獄の釜でたらふく食いたい
    ポリアモリー編集見習いの憂鬱な備忘録
    紫藤春香
    2024.01.31
  • 膝の皿を金継ぎ
    第1回
    ここではない、青い丸
    膝の皿を金継ぎ
    八木詠美
    2023.08.31
  • アワヨンベは大丈夫
    第1回
    オール・アイズ・オン・ミー
    アワヨンベは大丈夫
    伊藤亜和
    2023.08.11
  • おだやかな激情
    第1回
    いまこのからだで目に映るもの
    おだやかな激情
    堀静香
    2023.05.31
  • 旅をしても僕はそのまま
    第1回
    バリ島のゲストハウス
    旅をしても僕はそのまま
    鳥羽和久
    2023.05.31
  • 文学はダメ人間が9割
    第1回
    奪った金は愛人が返し、妻のおかげでタダ酒を飲み続ける──『ヴィヨンの妻』太宰治
    文学はダメ人間が9割
    石井千湖
    2022.11.11
  • B面の音盤クロニクル
    第1回
    きっと私たちが会うことはもうないだろう Allen Toussaint “Life, Love, and Faith”
    B面の音盤クロニクル
    榎本空
    2022.11.04
  • 偏愛百景
    第1回
    賞味期限
    偏愛百景
    高橋久美子
    2022.05.23
  • 「よきことをなす人」たちのセクハラ
    第1回
    ハラスメントとは無縁であるはずの場で
    「よきことをなす人」たちのセクハラ
    信田さよ子
    2021.11.04
  • ゲームを遊ぶときに何が起きているのか
    第1回
    因果のマシンとしてのゲーム
    ゲームを遊ぶときに何が起きているのか
    山本貴光
    2021.09.04
  • てきとうに暮らす日誌
    第1回
    2月13日/2月23日
    てきとうに暮らす日誌
    柴崎友香
    2021.04.09
  • 夫人小説大全
    第1回
    はじめに
    夫人小説大全
    平山亜佐子
    2021.05.20
  • 六人部屋の十三年間
    第1回
    六人部屋という不思議な世界
    六人部屋の十三年間
    頭木弘樹
    2021.01.26
  • 天気のしらせ
    第1回
    偏頭痛と田植え
    天気のしらせ
    伊藤亜紗
    2021.06.25
  • 嫌なネット
    第1回
    いつも心に陰謀論Jアノンの甘美なパラレルワールド
    嫌なネット
    神庭亮介
    2021.01.29
  • 動物と人間のあいだ
    第1回
    「ダーウィニアン・レフト」再訪
    動物と人間のあいだ
    BenjaminKritzer
    2020.11.11
  • 間の人
    第5回
    「きれい」と言われたい
    間の人
    樋口直美
    2020.11.11
  • 山を買う
    第1回
    一介の青年が山を買うまで
    山を買う
    イシタカ
    2020.05.25
  • タトゥーぎらい
    第1回
    嫌悪の根っこ
    タトゥーぎらい
    神庭亮介
    2019.12.13
  • 懐かしい未来
    第0回
    statement food
    懐かしい未来
    マヒトゥ・ザ・ピーポー
    2019.08.27
  • ビューティフル・ハーモニー
    第0回
    AlphaZeroの美しき調和
    ビューティフル・ハーモニー
    木澤佐登志
    2019.05.01
  • オルタナレフト論
    第1回
    躁転したマーク・フィッシャーとしてのオルタナライト
    オルタナレフト論
    綿野恵太
    2019.02.18
  • わたしがフェミニズムを知らなかった頃
    第1回
    父は王様、母は従順な家来
    わたしがフェミニズムを知らなかった頃
    小林エリコ
    2019.07.05
  • 生き延びるための美学
    第1回
    心理療法家の友ヒッピアス
    生き延びるための美学
    東畑開人
    2018.05.28
  • 世界への触れ方をめぐって
    第1回
    個展『秘境の東京、そこで生えている』をたよりに(N)
    世界への触れ方をめぐって
    佐藤直樹
    中村寛
    2018.01.05
  • 疲れない言葉
    はじめに
    疲れない言葉
    疲れない言葉
    高石宏輔
    2017.12.26
  • しあわせとお金の距離
    第1回
    前書きにかえて、10円玉の重み
    しあわせとお金の距離
    佐藤治彦
    2017.07.25
  • もれてくる
    第1回
    見て
    もれてくる
    細馬宏通
    2017.07.26
  • エロスの日蓮
    第1回
    縊り残され花に舞ふ
    エロスの日蓮
    福島泰樹
    2017.06.06
  • 母と息子のニッポン論
    第1回
    母親業はやめられない
    母と息子のニッポン論
    品田知美
    2017.06.27
  • UK地べた外電
    第1回
    「コービン2.0」は英労働党党首のトランプ化を意味するのか
    UK地べた外電
    ブレイディみかこ
    2017.02.08
  • 現場の人たち
    第1回
    バングラデシュのレンガ工場(1)
    現場の人たち
    吉田亮人
    2015.07.21
  • 胡同の黄昏
    第1回
    なに見ているの?
    胡同の黄昏
    多田麻美
    張全
    2015.04.09
もっと見る もっと見るの矢印
  • TOP
  • 連載一覧
  • 過去の連載
  • 関連書籍
晶文社
© 晶文社 All rights reserved.