第17回 作ることの喜び、背負うことの怖さ

全感覚祭――GEZANのレーベル十三月が主催する、ものの価値を再考するインディペンデントフェス。GEZAN マヒトゥ・ザ・ピーポーによるオルタナティブな価値の見つけ方。

出演していた波の上フェスティバルの帰り、那覇空港の荷物検査場で手こずっている田さん(田我流)に会う。
「ライター四つ持ってたよ」笑った1分後同じ理由でスーツケースを開けているわたし。その後もメンバーが一人一人スーツケース開けていく要領の悪いチーム、名をGEZANという。わたしの以外のメンバーはアフターパーティで朝まで踊っていたらしく、半開きの目にぐったりとした足取りでギターやドラムを引きずっている。
離陸。
AirPodsの電池も切れたし、読もうと思っていた若松孝二の本も間違えてスーツケースに入れてしまったから、久しぶりコラムでも書こうかと赤ちゃんが泣きわめく声がBGMの機内でこの文字をタイプしている。唸るエンジンと共鳴する赤ちゃんの声、もっと泣いていいんだよとやっぱりわたしは思うな。鉄の塊がうなりをあげて空を飛ぶなんて理解できるわけもない。わたしももっと思うがままに上手に泣きたい。

田さんとは沖縄にいる間、よく話をした。宇宙人の話や出演した空族の映画の話、お互いマネージャーがいなくて、メールの返信とか大変だよねなんて話から、いつか有能なマネージャーがついたらケータイ持つのもやめたいなんて話。本当にそう思う。コバルトブルーの空や海に気づかずに画面の中で夢中に何かを探している。遊んでるつもりかもしれないがAIにもう遊ばれてるのだと思う。自分で選んでいるつもりな分だけそれらはウイルスよりも強力で、ネット依存は深刻に血に溶け込んでることをフロアにいる若い子たちの音楽の聴き方を見ていて思った。
だけどケータイを置ける日ははるか先だろうな。DIYなんて聞こえはいいけど、中身はどうしようもないわたしたち四人が機内にいるだけだ。

ここ最近のわたしたちはちょっと疲れていて、だから少し長めに沖縄にいられる時間を作って久高島で魂を洗おうなんて計画だった。
DVDの特殊ジャケの梱包からオンラインで買ってくれた人500枚の発送。映画に音源制作、企画からデザイン、打ち合わせに立ち会わないことなんてないから毎日毎日タクシーで走り回る。ディッキーズとの十三月のコラボレーションは恥ずかしい話、現在でも300万以上の赤字だ。作る喜びと背負うことの恐怖、一つの夢だったので作れてよかったとは思ってるけど、GUAYSのヒロシと一年以上デザインを組み温めてきての今の現状はなかなかこたえる。でもそのケツを拭くのが付け焼き刃ではないDIYってやつだよね。

時代は確かに変わってはきているが、今でも大きな事務所がないと基本的に決まらないものも多い。
「なんでチェンソーマンの曲、GEZANがやらないんですか?」とか数人に言われたけど、CMやドラマやアニメの曲は事務所がお金を払っていることがほとんどで、バジェットの高い映画の主題歌なんかも夢のない話、総予算の10%くらいで購入され監督の選択とは無関係に売り飛ばされるケースも多い。だからそういったプロモーション感の強い媒体とは基本的に無縁だ。
例外で大きな動きに見えるRIZINなんかでGEZANの曲が使われるのは、本当に心ある個人に選ばれているだけだ。本当だけで関わるのは何にも変え難い喜びで感謝している。思えば今までもずっとそうで、会社の正門から何かが決まることなんて稀で、いつだって自分は個人の情熱に情熱でこたえてきた。今GEZANを選ぶということはもれなく強い意志なのだと言い切れる。
動く金額も増え、リスクも稼動も上がり事務所やマネージャーなど少しずつ何か座組みを変えていかないといけない時期なのかなとか考えないこともないけど、難波ベアーズの頃から何一つ変わってない座組みのこれがGEZANの血肉の通った剥き出しの現在地です。

感じたことを感じたまま表現する時に間に入る人が増えれば増えるほどぼやけていくものが、世界の急速な混乱に向き合えるのかとわたしは疑問を持っている。例えば新宿で行った「NO WAR 0305」だって、間に立つ人が増え、コロナ禍に人を集めることに歯止めがきかなかったら?とかリスクの話でひよっていたとしたら五日間で開催などできなかったと思う。ずっと怖かったけどね。
自分の意志で動ける人であるかどうか、そんな仲間が周りに集まっているかどうかはプロモーションや数字では到底測ることのできない評価だと思う。過剰な資本主義の加速はわたしたちをふるいにかけるけど、どうやっても消し去ることのできない体温や血に選択する機会を残して欲しい。別にお金を頭から否定するつもりなんてなくて使い方次第でそれが愛に変えられることも、その恩恵だって知っているつもりだ。抱えたディッキーズの負債だって年明けにリリースするアルバムで倍返しで取り返すさ。作ることの喜び、背負うことの怖さ。わたしたちは東京に戻り、翌日から最後のミックスに入る。

そんなことを思っていると飛行機が降下し始め、泣き止んでいた赤ちゃんが違和感にまた泣き出した。16:30雲の上の夕暮れが綺麗だ。こんなに綺麗な街にいること雲の下にいる時はすぐに忘れてしまう。わたしも初めて出会ったことのようにいちいち驚きたい。うまくいかなくて悔しいことはちゃんと悔しいと思いたい。当たり前のことなんてなくなった世界で。

 

 

2009年、バンドGEZANを大阪にて結成。作詞作曲をおこないボーカルとして音楽活動開始。うたを軸にしたソロでの活動の他に、青葉市子とのNUUAMMとして複数のアルバムを制作。映画の劇伴やCM音楽も手がけ、また音楽以外の分野では国内外のアーティストを自身のレーベル十三月でリリースや、フリーフェスである「全感覚祭」を主催。中国の写真家Ren Hangのモデルをつとめたりと、独自のレイヤーで時代をまたぎ、カルチャーをつむいでいる。2019年、はじめての小説『銀河で一番静かな革命』(幻冬舎)を出版。GEZANのドキュメンタリー映画「Tribe Called Discord」がSPACE SHOWER FILM配給で全国上映。バンドとしてはFUJI ROCK FESTIVALのWHITE STAGEに出演。2020年、5th ALBUM「狂(KLUE)」をリリース、豊田利晃監督の劇映画「破壊の日」に出演。初のエッセイ集『ひかりぼっち』(イーストプレス)を発売。監督・脚本を務めた映画「i ai」が公開予定。

twitter / website

第16回 真夏のピークが去った

全感覚祭――GEZANのレーベル十三月が主催するものの価値を再考する野外フェス。GEZAN マヒトゥ・ザ・ピーポーによるオルタナティブな価値の見つけ方。

真夏のピークが去った。夜なんてちょっと肌寒くなったりして、昨日は衣装棚から急いで長袖を引っ張り出した。あんなに過ぎ去るのを待っていた猛暑の尾を掴もうと9月に手を伸ばし、もう少し待ってほしいと懇願するわたし、まだやり残したことがある気がする。
来る日も来る日もイーグルの部屋で新譜の編集作業に明け暮れ、海にだって飛び込んでない。目まぐるしい時代の声と銃声に溺れそうになりながら、己の中を旋回する音と言葉をつかまえるのに集中した。今、お前は何を感じてる? ずっとそう問い続け、弾丸ではなく切望と希望を曲に込める。
人から見たら差なんかないし、知らねーよって箇所に何時間もかけて向き合う。つくづく幸せな職業をもらったと思う。自分の好きなことで稼いでいるのだから、普通の努力と呼ばれるもので足りるわけがないと電車のサラリーマンを見ていて思う。ため息で充満した車内は窓が開いていて、吊り革を握り頭を垂らした男のネクタイを夏の終わりの風が揺らしていた。
家に帰る前に少し寄り道して缶ビールを持って夜の公園に立ち寄る。ブランコが一つ揺れていて、8月を終えて白々しくなった冷たい空気を肺に溜めると、ぎゅうと胸を締め付けて寂しくなった。池からはカエルの合唱、虫が夏の終わりのハーモニーを歌っている。
そう、こうやって季節を何度もこえてきた。時間は今年もやっぱりわたしのことを待ってくれずに過ぎ去ってく。コロナだとか、ピーポーは頑張ってるから〜とかそういう忖度もなくわたしを追い越していく。ポケットをまさぐり、舌打ち。あーあ、タバコも切れてるや。

この数年のコロナ禍と呼ばれる期間にもたくさんのお別れがあった。いくたび経験を積んでも慣れることはない。いちいち初めてのことのように傷ついている。
2022年は誰もが知っているように綺麗事ではすまされない色んな出来事があって、街には火薬の匂いが充満している。発砲に宗教、加速する分断。正しさと陰謀、情報。情報。情報。
音楽ってなんだっけ? なんで人と人は集まるんだっけ?
考えることではなく、ただ感じればいいはずだったそんな問いかけも、いちいち言葉にしなければ時の流れが無感情に問いかけを押し流していく。後ろをつかえたトピックが山積みらしく、時間ってやつも少々テンパっているみたい。
そんな中、持ち寄った実感を確かめ合うのが祭だったはずだ。音や人との対話の中で、言葉にできるものもできないものも共有する。たくさんの人間が生きているのだと皮膚感覚で知ってきた。こんな冷血な時代だからこそ全感覚祭は必要だった。

今この世界はどこに向かっていて、そのことがいかに愚かなことか? いくらでも気づけるチャンスやパスは来ているのに、この時代はまた過ちに近づいていく。戦争が起これば自分達のもっと下の何の決定権も持たない子供や孫の世代が戦地で血を流すことになる。わたしのように好き勝手に音を鳴らしたり、あなたのように好き勝手に音を泳ぐこともできなくなる。国歌が流れ、志高き死がもてはやされる。
わたしたちは複雑さを捨てず、感じ、考え続けなければいけない。そのことは悔しいほどわかっているのに、今年も全感覚祭を開催出来なかった。

最新の全感覚祭は2019年の台風の翌日に行った渋谷全感覚祭だ。
人の海の上にダイブして、体の力を抜くとプカプカ浮かんで、羊水に包まれているみたいなんだ。突き上げる掌の熱狂と相反して、浮かんでるわたしはとても静かで、自分の心臓の音と星を数えたりできるくらいには冷静だった。ちょうど海に仰向けで浮かんでる時みたいに。今じゃ犯罪行為みたいに言われるけどあの時間がどうしようもなく好きなんだよな。

あのカオスは、当時は抑えの効かない美談で語ることもできたが、今日では人の価値観によっては事件と呼ばれてしまう。それほどにライブハウスや祭を取り巻く環境は複雑化した。

白状すると、運営する十三月のチームの内情はその複雑さに耐えれないほどにボロボロだ。このコロナ禍で足を止めて世界とあやとりをしている間に仲間たちはそれぞれ新しいフェーズに入っていった。仕事や家族関係、住んでいる場所など様々な変化が訪れ、一人また一人と抜け、3年前と同じ座組みで開催することはできないのが正直な現状だ。わたしたちはいわゆるプロの集まりではなく、気のあった仲間と何か面白いことがしたいという純粋な関係から始めてきた。それは純粋であるが故に脆く、去ろうとする者を引き止める言葉もまた脆い。出会いはいつも発信するギグやパーティで生まれてきたが、この3年コロナの状況も含めなかなか思うように開催できず、出会いと別れのサイクルが壊れてしまったように思う。

もう一度復活させたいんです。だから、えっと、このコラムで言いたいことは、我々と出会ってほしい。そんな願いを込めてフリマを開催することにした。これがベストなアンサーなのかは全くわからないが、メンバーで交代で座り、対話するブースもそこに設ける。これから何か関わりたいというイメージがある人はぶつけにきてほしい。こんな特技あるぜ〜とか、わたしはこんな人間ですとか。海外の展開に向けた英語や流通にメディア、インターネットや配信の強化。事務所もマネージャーもいない我々は誰かが必要な人材や場所を用意してくれるはずもなく、全部自分達でプランを立てている。コロナ禍で作った映画ではわたしが監督や音楽をやったのはもちろんだけど、メンバーや仲間総出でトランシーバーをつけて車や人止めから立ち位置のバミリ、屋上での十三月農園では草むしりから土の棚上げ、決して派手で華のあることばかりではないから、付け焼き刃のDIYでは骨の折れるハードでローファイな作業をこなしてきた。現時点では想像もついていない色んなことにこれからもトライするのだろう。わたし、すでにアイデアが溢れていて大変! ありとあらゆる種類の才能やポテンシャル、バイブスを募集する。十三月と未来を紡ぎたいっていうアンテナの持ち主のあなたへ。メンバーであるロスカルもヤクモアも何の情報もないオーデションで出会った。
でも出会うことの奇跡は情熱や感情の大きさではないから、せっかく来てくれたけどはまらないってこともあると思う。悪く思わないでほしい。だけど、どこで何の線と繋がるかなんてわからないから、出会うことは面白いよ。ミリオンウィッシュのコーラスメンバーもベースオーデションで出会ったメンバーが数人いる。

そして、全感覚祭もセミファイナルジャンキーも開催できなかったが、2023開催に向けて好きなブランドとのコラボレーションをずっと温めてきた。このグッズも懐かしい未来への投資として是非ゲトって、来るべきその日まで着古してほしい。汚れれば汚れるほど渋みが増すあのブランドとのコラボです。わたしたちの祭はこうやって姿を変え拡張されていく。札を握りしめ、情報が出るのを楽しみにしててください。POP UPもする全感覚市の日時は9/11日曜日、渋谷の神南ハウスという場所にて。感受性応答セヨ。

それにしても、こんなご時世で祭の開催に漕ぎ着けるオーガナイザーたちを心から尊敬する。わたしが心から突き動かされた橋の下世界音楽祭に初めて出演する。もう爆発しかない。当初から大事にしていた投げ銭制ではないし、きっと理想に対して色んな葛藤や障害があったことと思うが、何より開催にたどり着いたこと、それに最大限のリスペクトだ。用意されたステージで空虚から花を掴みとる。メンバーで明日から運転して豊田へ向かうよ。皆で行こう。

はじまったばかりだ。14歳のまだ髪の短いあいつがジッと睨んでる。最低な時代? 簡単に悟ってんじゃねえよ。14歳のあいつは目を逸らさない。
了解。わたしは全身全霊フロアを取り返しにいく。あの場所に帰ることを全身全霊でイメージをする。だから出会ってほしい。それまでは海に飛び込むのだってお預けでいいよ。わたしが本当に飛び込みたいのは海じゃないしね。

だからそれまではずっと夏でいてね。

 

 

2009年、バンドGEZANを大阪にて結成。作詞作曲をおこないボーカルとして音楽活動開始。うたを軸にしたソロでの活動の他に、青葉市子とのNUUAMMとして複数のアルバムを制作。映画の劇伴やCM音楽も手がけ、また音楽以外の分野では国内外のアーティストを自身のレーベル十三月でリリースや、フリーフェスである「全感覚祭」を主催。中国の写真家Ren Hangのモデルをつとめたりと、独自のレイヤーで時代をまたぎ、カルチャーをつむいでいる。2019年、はじめての小説『銀河で一番静かな革命』(幻冬舎)を出版。GEZANのドキュメンタリー映画「Tribe Called Discord」がSPACE SHOWER FILM配給で全国上映。バンドとしてはFUJI ROCK FESTIVALのWHITE STAGEに出演。2020年、5th ALBUM「狂(KLUE)」をリリース、豊田利晃監督の劇映画「破壊の日」に出演。初のエッセイ集『ひかりぼっち』(イーストプレス)を発売。監督・脚本を務めた映画「i ai」が公開予定。

twitter / website