モヤモヤの日々

第173回 偶然の駄洒落

浜の真砂は尽きるとも世にモヤモヤの種は尽きまじ。日々の暮らしで生まれるモヤモヤを見つめる夕刊コラム。平日17時、毎日更新。

久しぶりに哲学者・九鬼周造の著作を読み返していたら、「偶然の産んだ駄洒落」(岩波文庫、菅野昭正編『九鬼周造随筆集』収録)という随筆を見つけた。九鬼はこの随筆に「駄洒落を聞いてしらぬ顔をしたり眉をひそめたりする人間の内面生活は案外に空虚なものである。軽い笑は真面目な陰鬱な日常生活に朗かな影を投げる」と記している。なるほど、九鬼の言う通りだと思う。

さらに九鬼は「偶然の戯れが産んだ」駄洒落について、ふたつのエピソードを披露している。ひとつはこんな感じだ。九鬼は喫茶店に行って紅茶とビスケットを頼んだ。しかし、店員は「ビスケットってクッキーのことですか」と首を傾げている。九鬼はそのとき気がついた。今の若い人の間ではビスケットをクッキーと呼ぶのだ、と。クキがクッキーでグキっとした話である。

今の駄洒落が面白かったかどうかは置いておくとして、偶然に駄洒落が生じた状況に目を凝らしながら生活するのは楽しそうだ。僕も何度もこういう状況になった経験があった気がする。言葉とは不思議なもので「偶然の駄洒落」という言葉が与えられなければ、その事象をキャッチすることは難しい。逆に言葉が与えられれば感知できるセンサーが働き、そういう状況が意外とそこかしこに存在することに気がつく。冒頭からここまでの話を妻にし、僕はあるエピソードを披露した。

ある飲み会での出来事。仕事関係の飲み会で、知っている人は3分の1くらい。僕は前に用事があり、遅れて到着した。なんとなく僕が自己紹介する流れになった。「遅くなってすみません。宮崎智之と申します」と僕は言った。それだけではそっけないと思って、「宮崎ですけど宮崎県に一度も行ったことがない宮崎です」と付け加えた。一同は大爆笑だった。

妻は言った。「う〜ん。でもそれだと偶然ではないよね。ただ単に駄洒落を言っただけだから」。妻は、そもそも僕の駄洒落のどこが面白いのか疑問に思っているようだが、それを言うなら僕のほうが疑問に思っている。あの駄洒落のどこが面白かったのだろうか、と。妻は続けた。「『偶然』って言うからには、たとえばそこが宮崎県の郷土料理を出すお店で、苗字が宮崎で、さらに宮崎県に行ったことがない宮崎、っていう要素が揃わなきゃ」。妻は鋭い。その通りである。

その後、妻と一緒になにか「偶然の駄洒落」が生じた瞬間がなかったかと考えていたのだが、喉まで出かかっているのに、もう少しのところで思い出せない。悔しい。なにか「偶然の駄洒落」はなかったものか。しかし、当たり前だがこういうものは偶然に生じるものである。僕にできるのは、目を凝らして生活し、その偶然を見逃さないよう心掛けることだ。それにしても悔しい。読者にも「偶然の駄洒落」を経験した人は多いと思う。次は見逃さずにキャッチし、この連載で報告したい。

 

Back Number

宮崎智之1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)、共著『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)など。2020年12月には、新刊『平熱のまま、この世界に熱狂したい「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)を出版。犬が大好き。
Twitter: @miyazakid