モヤモヤの日々

第47回 東京都出身ふたたび

浜の真砂は尽きるとも世にモヤモヤの種は尽きまじ。日々の暮らしで生まれるモヤモヤを見つめる夕刊コラム。平日17時、毎日更新。

以前この連載で、自分が「東京都出身」と名乗ることへの違和感を表明した。その回を読み返していたら、なぜだかもう少し書きたくなってきた。繰り返すが、山手線や23区を基準にして、新宿、渋谷あたりを「西側」と呼ぶ風潮があるのは、僕からすると片腹痛い。東京は東西に長く、地理的な中心地は国分寺市辺りである。その国分寺と立川の中間にあるから「国立」なのだと知っての所業か。そう言えばこんなモヤモヤもあった。友人にいわゆる三代以上前からの東京人(江戸っ子?)がいるのだが、彼は昔からやたらタクシーを使いたがる。

え? 電車で行けばいいのになぜ? みたいな移動にもタクシーを使おうとする。いや、別にそれはそれでいいのだが(節約はしたい)、単純に不思議だったのだ。なんで、こんなにタクシーを使いたがるのだろうかと。若い頃なんかは、さっと車道に手を挙げてタクシーを拾う彼の慣れた動作がやけに粋に見えて、これだから都会の人は……と悔しく思ったものである。

しかし、僕も東京の西の奥を出て、都会住まいする生活が長くなった。そうなってくると、彼の考えがなんとなく理解できるようになってしまった。都心を鉄道で理解しているとわからないが、地形で理解している都会の人は、「この街とこの街は電車で行くと不便だけど、タクシーで移動すればすぐだしラク」ということを知っているのだ。地図が頭に入っているのだ。

乗車人数や距離、乗換の手間などを考えると、タクシー移動のほうが費用対効果がいい場合がある。少しだけ都心に詳しくなり、そんなことが理解できるようになってしまった自分が悔しい。

 

Back Number

宮崎智之1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)、共著『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)など。2020年12月には、新刊『平熱のまま、この世界に熱狂したい「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)を出版。犬が大好き。
Twitter: @miyazakid