最近、僕の周辺で聞くようになったのは、「以前より読書に集中できなくなった」「読書が進まなくなった」という声である。外出を控え、巣篭もりする時間が増えた人も多いのだから、今こそ本に向き合う絶好のタイミングだと思いきや、かなりの読書好きと見受けられる人の中にも、同じような現象が一部で起こっているようだ。かくいう僕もそのひとりだった。
本は現実とは別の世界を見せてくれたり、別の見え方を提示してくれたり、現実の世界をより鮮明に見せてくれたりする。そしてなによりも、読書好きにとって、活字でつくられた世界に触れることは、その世界が自分にとって不快で都合が悪いものだとしても、それを含めてよろこびや楽しみになる。新型コロナウィルスの感染拡大が深刻化して以降、見えないストレスやプレッシャーに晒され続けているのが影響したのか、僕はある時期、いつものように活字の世界に集中できず、うまく表現や内容が頭に入ってこなくなってきてしまっていた。
本に、活字に親しみを持って過ごしてきた僕にとって、これほど辛いことはなかった。世界と僕をつないでいる回路のひとつが、分断されてしまう状態に陥るからである。しかし、東日本大震災や原子力発電所の事故が起こった2011年、実は同じような体験をしていたので、今回は本が読めなくなった状態からの脱出方法を、僕は用意していた。それは、「こういうときこそ、何度も読み返している本をゆっくり再読する」という、単純な方法である。
僕の場合、それはスコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』である。アメリカ文学に特別詳しいわけではないに、なぜかこの小説は何度も読み返してしまう。たぶん、ギャツビー氏が、本当にグレートだからである。それを毎回、確認したいのだ。あと、トム・ブキャナンを、僕は許せるかどうか。前者は、今回の再読でもやはりグレートだということに一層、確信を持った。だが後者については、何度目の再読かわからないし、すでに主要登場人物の年齢をとっくに超えているのに、僕はまだ許すことができなかった。しかし一方で、すべての憤りをブキャナンひとりに押し付けるのは酷だとも、今回の再読では少し感じた。
何度も再読すると、以前は気にならなかった部分の受け取り方も変わってくる。たとえば、今回は村上春樹訳で再読したが、ギャツビー氏の口癖であるold sportを「オールド・スポート」と訳したのは秀逸だと改めて感じた。だが、ふくろう氏の最後の台詞は、野崎孝訳の「かわいそうなやつめ」のほうが圧倒的にしっくりくるし、哀しくも美しい余韻を残す。個人的には、すごく重要な台詞だと思う。原書で読めない僕が考えても仕方ないことなのかもしれないが、次に両氏の訳による『グレート・ギャツビー』を読む際には、この場面に注目してみたい。
こんなふうに、何度読んでもその度に発見があり、楽しめる本を一冊でも持っておくことが、「読書ができなくなった」精神状態から脱する一助になると思っている。理屈を語りだすとキリがないし、理屈で説明できる部分とできない部分があるのだけど、何度も読んでいるから物語や人間関係を把握する必要がないので、読み始めるハードルがシンプルに低い。このことは大きいと思う。そしてなぜか、一冊でも読めるとほかの本にも手が伸びるようになる。
小説でなくても、本でなくてもいい、映画でも音楽でも美術でも漫画でも落語でもなんでもいい。ほかでもない「自分の人生」に寄り添ってくれる作品があると、時に人は救われる。
Back Number
- 第251回 大晦日の大晦日感(2)
- 第250回 高級な蜜柑(3)
- 第249回 人生の杭
- 第248回 コーヒーの香り
- 第247回 はじめてのサンタクロース
- 第246回 犬と赤子
- 第245回 手紙
- 第244回 僕が好きだったもの
- 第243回 クリエイティブ迷子
- 第242回 懐かしさ
- 第241回 年末進行
- 第240回 二代目・朝顔観察日記(完)
- 第239回 ビニール傘
- 第238回 赤子の習い事
- 第237回 短眠
- 第236回 褒めて伸ばす
- 第235回 コンビニのKさん
- 第234回 風船トレーニング
- 第233回 吾輩は僕である
- 第232回 電話で伝える氏名の漢字
- 第231回 ロクちゃんのぬいぐるみ
- 第230回 書籍化
- 第229回 今日は何の日
- 第228回 本の片付けについて(3)
- 第227回 二代目・朝顔観察日記(8)
- 第226回 育児について
- 第225回 文学フリマ
- 第224回 僕が走った
- 第223回 大学を卒業できない夢
- 第222回 読書の悦楽
- 第221回 ウニについて
- 第220回 駄目貯金術
- 第219回 なにもない世界
- 第218回 シックスマン
- 第217回 老い
- 第216回 赤爆
- 第215回 好き嫌い
- 第214回 3日前の晩ご飯
- 第213回 千葉の沼
- 第212回 前髪のこと(2)
- 第211回 積読くずし
- 第210回 疲れを知ること
- 第209回 動物園
- 第208回 出口がある街
- 第207回 前髪のこと
- 第206回 観光地のマグネット(3)
- 第205回 覚え違いタイトル集
- 第204回 小さな一歩、大きな一歩
- 第203回 寒い季節のアイス
- 第202回 徹夜について
- 第201回 観光地のマグネット(2)
- 第200回 行けたら行く
- 第199回 狭い街
- 第198回 二代目・朝顔観察日記(7)
- 第197回 マスクチェーン(2)
- 第196回 観光地のマグネット
- 第195回 偶然の駄洒落(2)
- 第194回 地震
- 第193回 勉強
- 第192回 家賃の振り込み(2)
- 第191回 二代目・朝顔観察日記(6)
- 第190回 犬年齢
- 第189回 やりたいことリスト
- 第188回 二つ名
- 第187回 二代目・朝顔観察日記(5)
- 第186回 モテとは何か
- 第185回 怪談プリンター
- 第184回 筋トレ嫌い(2)
- 第183回 メロトッツォ
- 第182回 犬の誕生日
- 第181回 彼岸花
- 第180回 赤子が強い
- 第179回 赤子の苛立ち
- 第178回 今日からおじさん
- 第177回 最近のニコル
- 第176回 二代目・朝顔観察日記(4)
- 第175回 親に似る
- 第174回 スティーヴ・アオキ
- 第173回 偶然の駄洒落
- 第172回 下北沢
- 第171回 コロナ以後
- 第170回 ダンス動画
- 第169回 フィルムを貼る仕事
- 第168回 優しい死神
- 第167回 自分の声
- 第166回 二代目・朝顔観察日記(3)
- 第165回 凪を生きる
- 第164回 高身長
- 第163回 黒マスク
- 第162回 二代目・朝顔観察日記(2)
- 第161回 マスクチェーン
- 第160回 痛いと言っていい
- 第159回 あいつは?
- 第158回 文化系トークラジオLife
- 第157回 父と中原中也
- 第156回 二代目・朝顔観察日記(1)
- 第155回 朝顔観察日記(6)〜あきらめない
- 第154回 ある夏の思い出
- 第153回 ワクチン接種2回目(5日目)
- 第152回 腰が痛い人
- 第151回 ピスタチオ
- 第150回 ワクチン接種2回目(2日目)
- 第149回 ワクチン接種2回目
- 第148回 ニコルゾーン
- 第147回 赤子はすごい(2)
- 第146回 退屈さ
- 第145回 髪を切りたい
- 第144回 日傘がほしい
- 第143回 4連休
- 第142回 文字入りTシャツ
- 第141回 本物を見ること
- 第140回 早朝の散歩
- 第139回 回復
- 第138回 ワクチン接種1回目(3日目)
- 第137回 ワクチン接種1回目(その後)
- 第136回 ワクチン接種1回目
- 第135回 朝顔観察日記(5)
- 第134回 あるひとつの日常
- 第133回 七夕の願い事
- 第132回 ありのまま、今、起こったことを書くぜ
- 第131回 気になる投票所
- 第130回 名選手、名監督にあらず
- 第129回 家賃の支払い
- 第128回 1年の折り返し
- 第127回 朝顔観察日記(4)
- 第126回 計画の大切さ
- 第125回 未来からの前借り
- 第124回 赤子の躍進
- 第123回 本の片付けについて(2)
- 第122回 歴史の分岐点
- 第121回 マリトッツォ
- 第120回 朝顔観察日記(3)
- 第119回 ラーミアンでバーメン
- 第118回 ためらい
- 第117回 冷房の設定温度
- 第116回 犬の帰還
- 第115回 弱音
- 第114回 ニコルの人気
- 第113回 紫陽花
- 第112回 風邪予報士
- 第111回 バンドマン(2)
- 第110回 雨のことば
- 第109回 朝顔観察日記(2)
- 第108回 祝日がない月
- 第107回 朝顔観察日記
- 第106回 心のなかの仄暗い場所
- 第105回 駄目さが希望
- 第104回 神隠しの犯人
- 第103回 最高の海外旅行
- 第102回 生まれて初めて
- 第101回 怪談タクシー
- 第100回 目出度い
- 第99回 筋トレ嫌い
- 第98回 1時間10分のモヤモヤ
- 第97回 寝てない自慢
- 第96回 朝一の僥倖
- 第95回 慎重さ
- 第94回 断酒(2)
- 第93回 「まだ生きている」
- 第92回 あいみょん
- 第91回 赤いカーネーション
- 第90回 応援しがい
- 第89回 連休明け
- 第88回 運転免許
- 第87回 読書
- 第86回 気圧のせい
- 第85回 人間は弱い
- 第84回 ダンゴムシを見つける達人
- 第83回 赤子はすごい
- 第82回 やさしくなりたい
- 第81回 ニコルのこと
- 第80回 サークルの夏合宿
- 第79回 ピアノを習っている男子
- 第78回 英雄・コービー
- 第77回 うぐいすの初鳴日
- 第76回 ナ、ノ、ハ、ナ
- 第75回 「されている」
- 第74回 スマホの充電ケーブルが溜まる件
- 第73回 人生で最高に幸福な時間
- 第72回 双子のライオン堂の竹田さん
- 第71回 お洒落な部屋着
- 第70回 白くて丸いやつ
- 第69回 キャズム超え
- 第68回 原稿の提出方法
- 第67回 イノベーション
- 第66回 やる気
- 第65回 コンプレックス
- 第64回 桜ばな
- 第63回 目黒の秋刀魚
- 第62回 角さんの分類
- 第61回 本の片付けについて
- 第60回 春はすごい
- 第59回 マスクは大事
- 第58回 3つ目のブルガリアヨーグルト
- 第57回 「愛犬家はみんな、うちの犬が一番可愛いと思っている説」
- 第56回 断酒
- 第55回 3月生まれ
- 第54回 「誰かが褒めていなければ褒めにくい問題」
- 第53回 10年前
1982年生まれ、東京都出身。フリーライター。著書『モヤモヤ
Twitter: @miyazakid